
感染症等の出席停止について
登校許可証(ダウンロードはこちらから)
ここでは,出席停止となる感染症についてお知らせしています。
感染症等の出席停止について
出席停止となる感染症
以下のような病気は出席停止になります。
<第二種感染症>
・インフルエンザ(インフルエンザのみ、許可証はいりません)
※登校可能日については、以下の「インフルエンザでの出席停止の場合」参照
・百日咳
・麻疹(はしか)
・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
・風疹(三日ばしか)
・水痘(水ぼうそう)
・咽頭結膜熱(プール熱)
・結核
<第三種感染症>
・腸管出血性大腸菌感染症
・流行性角結膜炎
・急性出血性結膜炎
<その他の感染症例>
・マイコプラズマ肺炎
・伝染性紅斑(りんご病)
・手足口病
・溶連菌感染症
・流行性嘔吐下痢症
・(ウイルス性胃腸炎)
・ウイルス性肝炎
・ヘルパンギーナ
・アデノウイルス感染症
・感染性胃腸炎
その他、医師の診断によって出席停止になるものがあります。
インフルエンザでの出席停止の場合
インフルエンザでの登校可能日の目安は、発症(発熱)した後5日を経過し、かつ解熱した後2日(幼児にあっては3日)を経過するまでです。
(学校保健安全法施行規則第19条)
詳しくはこちらをご覧下さい。
・インフルエンザ出席停止期間早見表 [このリンクは別ウィンドウで開きます]
登校許可証について
インフルエンザ以外は、登校許可証が必要となりますので、学校に申し出て用紙をもらうか、以下のリンクよりダウンロードし、印刷してご使用下さい。
・登校許可証〔ダウンロードはこちらから〕 [このリンクは別ウィンドウで開きます]

|