
学校の概要
(令和7年5月現在)
本校は平成17年7月、旭市・干潟町・海上町・飯岡町の合併により、旭市立干潟中学校として発足した。
学区は、東西約9.5km、南北約6.5kmに広がる。東西には県道多古・笹本線が、南北には県道旭・小見川線が通っている。旧東総有料道路や広域農道に接続しているため、特に朝夕の通勤・通学時間帯には交通量が多い。
学区には農地が多く、農業が基幹産業となっている。米作、畑作、養豚、ハウス園芸等が盛んであるが、経済構造の変化により、会社や工場に勤める兼業農家も増加している。また、大原幽学遺跡公園や千葉県立総合スポーツセンター東総運動場が整備されており、地域の活性化が図られている。
| 所在地 |
| 〒289-0515 千葉県旭市入野2170番地 |
| TEL/FAX |
| TEL: 0479-68-2456 FAX: 0479-68-4139 |
《生徒数》
| 学年等 |
男 |
女 |
計 |
| 1A |
12人 |
12人 |
24人 |
| 1B |
12人 |
13人 |
25人 |
| 1学年・計 |
24人 |
25人 |
49人 |
| 2A |
13人 |
12人 |
25人 |
| 2B |
12人 |
13人 |
25人 |
| 2学年・計 |
25人 |
25人 |
50人 |
| 3A |
12人 |
9人 |
21人 |
| 3B |
12人 |
10人 |
22人 |
| 3学年・計 |
24人 |
19人 |
43人 |
| 合計 |
73人 |
69人 |
142人 |
職員数 26人

|